【男子テニス部】1,2月試合結果 報告


2025 2 9 日(日)
大会名:栗田杯

場:府立池田高等学校テニスコート

果:優勝 箕面高校Aチーム

メンバー 高須陣汰 馬詰慶亮 石井大輔 堀越陵 坂本洸樹

過:過去
2 年間優勝を大商学園に奪われ、準優勝に甘んじていました今年は準決勝で大商学園にあたりましたが、3 対0で快勝。続く決勝大教大附属池田高校相手に堂々の互角の打ち合いを制して、これも3対0で快勝これで、学区大会シングルス・ダブルス・団体戦と、単年度全大会制覇を果たしました!!

2025
2 1 日(土)
大会名:近畿公立高等学校テニス大会個人戦

場:マリンテニスパーク北村

果:準優勝 高須陣汰

過:本校男子は
2 年生高須君、1 年生石井君の 2 名が出場。石井君は、1 回戦なんなく突破したものの 2回戦で敗退。今後に課題を残しました。さて、大会 2 連覇を目指して、順調に勝ち進んだ高須君でしたが、決勝戦の相手、神戸大学附属中等教育学校の選手でした。一度は 54 であと一歩まで追い詰めましたが、その後逆転を許し終わってみれば 57 負け。それでも、近畿公立準優勝は立派な成績でしょう。高須君の栄誉を讃えたいと思います。

2025
1 19 日(日)
大会名:秋季赤坂杯(旧
1 学区大会)ダブルスの部
場:府立箕面高等学校テニスコート

果:優勝 高須陣汰・馬詰慶亮ペア

過:本戦には高須・馬詰組と堀越陵・横井拓真
2 組が出場を果たしましたが、堀越・横井組は初戦46 で惜敗残る高須・馬詰強豪大教大附属池田の辻・鬼塚組を 83 で下しました。 1 シードを守り切っての貫禄の優勝でした。


2025
1 5 (月)6 日(火)
大会名:近畿公立高等学校テニス大会団体戦

場:つつじヶ丘テニスコート(和歌山県)

績:第
5
過:ベスト
4 に上がれば西日本大会出場が決まるという大一番試合の相手は奈良女子大学付属高校でした。当日は雨のため、室内コートでのショートセットという過酷な条件も、スロースターターの出足をくじかれる戦いを強いられ、惜しくも 2 3 で敗退しました。この雪辱は個人戦に持ち越すことになります。