【校長ブログ】中間考査始まる!


本日(5月23日)から中間考査が始まりました。1年生にとっては高校で初めての定期考査、今朝も校門で皆に挨拶しましたが、若干緊張の面持ちが強かったのは1年生でしょうか。
考査というのは、もちろん先生方は生徒の皆さんの教科評定には使うものの、一方で生徒が現時点で何を分かっていて何をあまり理解していないかといった点を把握し、それを今後の授業に活かすという重要な意味があります。生徒諸君においても、目の前の点数に一喜一憂するだけで終わるのではなく、自らの教科習得度合について、現時点での立ち位置を確認する、そんな「気づき」の機会を得られるのが定期考査であると前向きに捉え、しっかり準備した上で、しっかりレビューしてほしいと思います。みんな、頑張れ!