本日、3月23日(木)に学習指導室主催の教員研修を実施いたしました。
本研修の目的は以下の3点です
①今年度の実践のまとめとして、実施したパフォーマンス課題や3観点評価について総括する
②教科内で実践の報告や共有をすることで、今後実践予定の先生が学びを深めることができる
③他教科の実践報告を聞くことで、工夫点や課題点を学ぶことができる。また、教科横断的な視点を得ることができる
その学習機会としてワールドカフェ方式を採用して研修を実施しました。
ワールドカフェ方式とは、気軽な雰囲気の中で参加者同士が話し合う対話スタイルをさし、一般的には、4人1組に分かれて話し合いを行い、定期的にメンバーをシャッフルするという方法で進められます。
本研修では、まず教科全員で着席し、実践を共有します。その後、発表できるようにまとめていただき、一名を除いてほかの教科の席へと移動します。残った先生は、ほかの教科の先生方をお招きし、その先生方に向け、自教科の実践を報告します。
これを1回の発表とし、4回繰り返しました。
新1年生の担任団の先生方が校務で出席できませんでしたので研修動画をオンデマンド配信して研修内容の共有を図ります。
今後ともより深い学びを教員チームも生徒に負けず推進してまいります。
